50代アラ還母、停電への備えに/ソーラーパネル&ポータブル電源を初購入

便利!おいしい!

商品をご紹介する際に、アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載する場合があります

自然災害が多い日本。
備蓄などはしているけれど、やっぱり停電に備えなくては!と思い立ってから1年以上、悩んだ末に、この夏、ソーラーパネル&ポータブル電源のセットを初購入しました。

キャンプやアウトドアにも縁遠く、ポータブル電源の初心者かつ機械音痴ゆえ、使いこなせるか不安で、それゆえ大容量&高価なものはパスし、
まずは、停電時や緊急時に、
わたしが、
最低限安心できる製品を入手。

いまのところ、大満足しているので、お福わけします!

アラ還母
アラ還母

手元に届き、実際に使うまでは、ドキドキでしたが、
以下の条件を満たす製品を購入、
使い勝手も良く、
停電や緊急時への備えとなり、安心感あります。

愉快な仲間
愉快な仲間

外せなかった条件は、

ポータブル電源については、
停電時にも、
①スマホやパソコンの充電ができる、
②夏は扇風機、冬は電気毛布がある程度の時間、使える、
③明かりの役目も果たすLEDライトを備えている、

加えて、
④長寿命で安全なリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載、
⑤持ち運びが楽にできる軽いモノ、


ソーラーパネルについては、
⑥ソーラーパネルから、直接、スマートフォンの充電もできること、

アラ還母
アラ還母

さらに、

⑦「防災安全協会推奨マーク」を取得した安全安心な製品であること、
⑧ポータブル電源とソーラーパネルのセットで5万円以下(定価でなく、実際に支払う金額)であること。

※わたしが購入したのはこの↑セット

㊟こちら↑は、わたしの購入したソーラーパネルより小さいサイズのソーラーパネルのセットです。

ちなみに、
この夏、普段使いで節電にもなり、かつ、停電時も役に立つ、持ち運びに便利なソーラーファンも購入しました。スマホの充電もできますよ(^^)/

愉快な仲間
愉快な仲間

いざというときに慌てないために、日頃から使っています

普段使いで、節電にも佳き○

セット購入の理由

NHKの防災番組で、災害の備えに、
「是非、ポータブル電源だけでなく、ソーラーパネルのセットで持っていて下さい!」と勧めているのを観て、セット購入を決心。
日本は自然災害が多いので、停電時への心配はつきませんよね💧

アラ還母
アラ還母

ソーラーパネルで太陽光発電をして、繰り返し充電して使え長時間の停電に備えることは、外せないと思います



迷ったのは、ポータブル電源の容量 何ワット蓄電できるか

メーカーなどでは、
災害時の非常用電源としてポータブル電源を購入する場合は、2~3日程度使用可能な容量があり、LEDライトを備え、ソーラー充電に対応した製品を選ぶと良いと勧めています。

2~3日程度使用可能な容量とは、人それぞれでしょうが、
いきなり、10万円以上もする、1000ワットや2000ワット(電子レンジや炊飯器、ドライヤーなどの家電にも利用可能)の大容量のポータブル電源は、高価で手を出す勇気がなかったこと、
プラス、
大容量になれば、大きく重くもなる。10キロ、いや、7キロも重くてキツい💦
アラ還非力のわたしには、お米5キロもギリギリアウトな重さです。。。。

と、こんな具合で、大容量のモノを買っても、
キャンプやアウトドアにも縁遠く、ポータブル電源の初心者かつ機械音痴ゆえ、
実際に使いこなせるのか、宝の持ち腐れにはならないか、正直、不安もありました。

愉快な仲間
愉快な仲間

ちなみに、ポータブル電源を使いこなせるか不安でしたが、実際に使ってみたら、全く問題なし!

5.60代でも初心者でも機械音痴でも、簡単に使えますよ(ただし、重さは要検討)

自分は、停電時に、なにを使いたいか、その消費電力はどのくらいか、コレが大事!

上記のような考えや迷いもありつつ、
わたしは、停電時には、大型家電を極力使わずに、卓上コンロ等を駆使して、なんとかしのごうと考えています。
では、
わたしは、停電時に、なにを使いたいか、その消費電力はどのくらいか

「このくらいあれば安心」という最低ラインが、わたしの場合は、300W

わたしは、iPhoneやパソコンの充電と、暑さ寒さを最低限しのげればOK
つまり、
「このくらいあれば安心」という最低ラインが、わたしの場合は、300W(以下「300Wのポータブル電源にできること」で詳しく!)でした。

300Wクラスならば、
4キロ以下の重さで、持ち運びも楽で、わたしの条件にもピッタリ。

ただし、

愉快な仲間
愉快な仲間

高価でも重くても、大容量のポータブル電源がいい!と判断されれば、
その方がきっといろいろな電化製品に使えて安心感は大きいと思います

ちょこっと寄り道 1000Wh以上のポータブル電源でできること

1000WHクラス以上のポータブル電源ならば、スマホなら約45回、電子レンジなら48分間、
2000Wh以上になると、冷蔵庫(15W~520W)も最大70時間給電できるらしい。

コーヒーメーカー(1120W) 1時間~1.7時間
電子レンジ        0.9時間~1.5時間
(960W-1160W)
ブレンダー(300W)    3時間~4.7時間
炊飯器(530W)      2時間~3.1時間
ト-スター(650W)     1.6時間~2.5時間

※Jackery 公式HPより抜粋、あくまで参考数値。使用する電化製品の状態や利用状況により変わります。

愉快な仲間
愉快な仲間

電力会社のアプリで時間ごとの電気使用量をチェックすると、エアコン、食洗機、ドライヤーなどを使うと、やっぱり、使用量は大きくなる。

「節電」を考えると、なるべく太陽光で発電して、ドライヤー(わが家は1200W)ぐらいは、ポータブル電源を使う方がいいかもと最近感じています。

アラ還母
アラ還母

しばらく300Wのポータブル電源を普段使いして、慣れてから、
さらに購入の必要性を感じたときは、

1000ワットか2000ワットのモノを購入にしようかな。。⁈

以下、まずは、「停電時」など、いざというときの備えとして、
これだけできれば、とりあえず安心かな。(わたしの場合)

スマホやパソコンの充電が可能

300Wのポータブル電源では、
スマートフォン(29W)約11回、ノートパソコン(87W)約2回の充電可能(Jackery 公式HPより)。

わたしが購入したポータブル電源(以下で紹介)は、スマホとノートパソコンを同時に充電できます。※同時に利用する場合は、合計して300W 以内であること。

夏は扇風機で利用 16時間、使える


万が一、停電でエアコンが使えなくても、扇風機が使えればなんとかなる(なんとかする!)。

扇風機(15W)は、約16時間稼働(Jackery 公式HPより)


アラ還母
アラ還母

停電時、大容量のポータブル電源でも、長時間のエアコン稼働は現実的ではないと判断。

だったら、300Wのポータブル電源で、無理なく長時間、扇風機を使えるようにしておこう!と思いました

※電気モーターを搭載しているエアコン始め、電子レンジ、ドライヤーなどは、起動時に公称電力の3~7倍の電力が必要となります。

愉快な仲間
愉快な仲間

普段は、天気の佳い日は太陽光発電で、あるいは、安い夜間電力を利用してポータブル電源を家のコンセントから充電し、

その電力を使って扇風機を回して、日々の節電にもなる!


日常的には、ソーラーファンと同時に使うことで、涼しさを感じています!
軽くてポータブル性抜群、節電、かつ、停電時も役に立つソーラーファン。スマホの充電もできますよ(^^)/

冬は電気毛布で利用 6時間、使える

一般的な電気毛布の消費電力は、50W。
300Whのポータブル電源ならば、6時間(300Wh÷50W)使えます。

ヒーター・エアコンが約1,000W、こたつが100~300W、ホットカーペットが200~500W程度であることを考えると、
災害時や停電時の緊急時には、大型暖房器具よりも、電気毛布の方が、限られたポータブル電源の電力を効率よく使うことができる!と判断しました。(といいつつ、実は、電気毛布を持っていない💦。今度、実家の余っている毛布をもらってこよう(^^;))

※電気モーターを搭載しているエアコン始め、電子レンジ、ドライヤーなどは、起動時に公称電力の3~7倍の電力が必要となります。

アラ還母
アラ還母

とりあえず、停電時、厳しい寒さの夜間は、家族で身を寄せ合い、電気毛布1枚のぬくもりで6時間しのぐ。

あるいは、
電気毛布の保温力に期待して、3時間ずつ2枚を使ってもいいかも

気になる安全性は?

さまざま、メーカーから安心して使える製品が出ています。

例えば、

もっと沢山のメーカーからいろんなセットが出ていますが、どれがいいのか迷いっぱなしで先に進まなかったので、この3つのメーカーで検討。

どれも、利用者からも高評価を得ているし、
わたしが選ぶ基準にしていた、長寿命かつ過放電や過充電による熱暴走のリスクを抑え安全性の高い「リン酸鉄リチウムイオン電池」を搭載、
災害等に使えるレベルの安全性・耐久性・可用性を認定する「防災安全協会推奨マークも取得している製品があるメーカーで、
安全性には違いはないように思います。

長期保証も提供されています。
初期不良はもちろん、使用中の不具合にも真摯に対応するメーカーサポートが充実しているかは、製品が製品だけに必須項目ですよね。
なかには、日本語での対応がないメーカーもあるとか。チェックしましょう。

各メーカー、いろんな容量のポータブル電源があり、ソーラーパネルとセットで購入もできます。
もちろん、単品購入も可能。

キャンプなどで利用する方は、いろんな容量のポータブル電源をいくつももっているようです。

また、製品を選ぶときには、容量のほかにも、
ポータブル電源に挿して使う機器を具体的に考えて、必要なポート数がそろっている製品を選ぶことも大事!と言われます。

AC出力は、一般的な家庭用電源のコンセントと同じ。電力(交流100V)を出力します。
つまり、ポータブル電源の容量によりますが、
電子レンジや電気ケトル、IHクッキングヒーター、扇風機、スマートフォン、タブレット、パソコンまで、大半の家庭用電気機器で使用可能です。

USB出力(タイプA、タイプC)は、スマホやパソコンにも備わっている出力ポートで、
USB出力のポートがあれば、普段使っているUSBケーブルを直結して充電ができます。

USB出力のポートがなくても、ACアダプター経由でスマホやパソコンを充電できれば十分と考えれば、汎用性の高いAC出力が充実した機種がおすすめとのこと。
また、
車載専用の電気機器を使うのであれば、DC出力もあることが必須と言われています。

愉快な仲間
愉快な仲間

わが家には車はないのですが、いろいろ分からないなりにも、家のコンセント代わりのAC出力と、スマホが充電できるように、USBポートがあればいいなと思い、探しました。


詳しくは、それぞれのメーカーの公式HPをご参照下さいね。

わたしの製品選び条件を繰り返すと。。。。

アラ還母
アラ還母


ポータブル電源については、
①スマホやパソコンの充電に加え、
②夏は扇風機、冬は電気毛布がある程度の時間、使えること、
③長寿命のリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載、
④持ち運びが楽にできる軽いモノ、
⑤LEDライトを備えていること、

愉快な仲間
愉快な仲間

ソーラーパネルについては、
⑥ソーラーパネルから直接、スマートフォンの充電もできること、

アラ還母
アラ還母

⑦防災安全協会推奨マークがあること。
⑧ポータブル電源とソーラーパネルのセットで5万円くらい

これらの条件を満たしたJackeryの 「ポータブル電源 240 New と SolarSaga 100W ソーラーパネル」のセットを、公式HPより、4万7320円(セール中)で購入しました!
実は、
楽天市場のJackery公式店でポイントやクーポン等を使って購入を考えていたのですが、決意したとたんに、買いたいセットが売り切れ。
公式HPを小まめにチェックしていたら同じセットの在庫を発見し、売り切れる前に!と、購入。
ちょうど、地震、台風、大雨被害があった直後くらいの時期でした。

愉快な仲間
愉快な仲間

いざというときに慌てないために、余裕のあるときに検討を!

各メーカー公式HP、楽天市場公式店にもクーポン等が利用できる場合が非常に多いので、要チェックですよ!

Jackery ポータブル電源 240 New

500㍉㍑のペットボトルと比べても、コンパクト

ポータブル電源は、容量256Wh、出力300W。
わたしが利用したい、スマホ充電や、扇風機や電気毛布への給電OK!
アラ還で非力のわたしは、「軽くて持ち運びやすい」ポータブル性を重視した結果、
Jackery を選びました。
約3.6kgと軽量で、約23.1 x 15.3 x 16.8 cm とコンパクト!

愉快な仲間
愉快な仲間

上記写真のように、500㍉㍑のペットボトルと比べても、こんなにコンパクト

他メーカーにも軽いモノはあります。単純に、Jackery の色やデザインが気に入ったということも大きい。通常は、リビングの目に付く場所に置いているので、やっぱり好きなモノを選びたい!

アラ還母
アラ還母

ソーラーパネルで充電する際に、リビングから階段を使って屋外に運び出すため、ポータブル電源の軽さは、外せない!

5、60代女性でも、4キロ以下なら、片手で簡単に持ち運べます


リン酸鉄リチウムイオン電池は、約4000 回の充放電サイクルにより毎日使っても10年間使えるといいます。
ポータブル電源への充電時間は、家庭のコンセントから1時間~1.9時間、ソーラーパネル100W×1枚からは、3.3時間でフル充電。

さらに、LEDライトを備えていることも必須。
停電時に、明かりを維持できるのはありがたい。

愉快な仲間
愉快な仲間

NHKの防災番組でも、ソーラーパネルとのセット買いとともに、
ポータブル電源にLEDライトが付いている製品を勧めていました

また、
公式サイトでは、購入日から3年の保証に加えて、2年の自動延長保証を追加し、5年間の長期保証があり、
故障時の修理サービスや製品回収サービスもあって、購入後も安心な点も決め手になりました!

SolarSaga 100W ソーラーパネル

停電が発生した際に、太陽光を使って電源の確保が可能!

同じJackeryポータブル電源の全シリーズに対応したパネルなので、追加でポータブル電源を購入しても利用できます。

最大100Wで充電することができ、ソーラーパネル100W×1枚を、300Wのポータブル電源とつないで発電すると、約3.3時間でフル充電されると表記があります。

そして、コレが一番決め手になりましたが、
ソーラーパネル本体にUSB端子を備えているため、
災害時の貴重な連絡手段となるスマートフォンの充電もソーラーパネルから直に可能です。



重さは、約4キロほど。
大きさがある(収納サイズ:610mm、535mm、35mm/展開サイズ:1220mm、535mm、20mm)ので重さはやや感じやすいものの、持ち手もあり、まずまず運びやすい。
折りたたんで収納でき、邪魔にはなりません。

災害時に必要とされ安全安心と認められる「防災製品等推奨品マーク」品であり、安心。

アラ還母
アラ還母

蓄電時間も考えて、100ワットのソーラーパネルにしましたが、
ソーラーパネルを置くスペースが限られている場合などは、
タブレットサイズに折り畳めるミニソーラーパネル【Jackery SolarSaga 40 Mini】(最大出力40W)も検討の余地あり!

※ソーラーパネル40W Minihaは、重さ1.2kgで、サイズも小さく手頃。収納サイズ:約252mm、300mm、30mm/展開サイズ:約1020mm、300mm、18.5mm。

※ソーラーパネル40W Mini×1枚で発電した場合は、300Wのポータブル電源は11時間でフル充電。
ソーラーパネル100W×1枚だと、3.3時間でフル充電。

さらに、
公式サイトで購入日から2年の保証に加えて、1年の自動延長保証を追加。3年間の長期保証がある点も○。

災害などの緊急時だけでなく、日中に集めた電気をポータブル電源を使って蓄電し、それを活用することで月々の電気代を削減することもできます!(とはいえ、わたしのような使い方だと大きな節電にはなりません💦 でも、ちりも積もれば、です)

わが家は、陽当たり抜群、近年の酷暑下、室温上昇で非常に厳しい状況なのですが、
逆に言えば、太陽光発電には好都合。
ソーラーパネル1枚を余裕を持って広げられる屋外スペースがあるので、↑写真のような具合で発電しています。

取扱説明書には、ソーラーパネル100W×1枚だと、3.3時間でフル充電と記載があります。

購入後、初めて、実際に、75%ほど充電されていたポータブル電源をソーラーパネルにつなぎ、いざ発電!

ポータブル電源のデイスプレイに、現在の「入力電力」と「充電残り時間」が表示されるので、ときどきチェックすると、だいたい15W~60W以上で発電。
約1時間で、足りなかった25%分発電し、100%にフル充電されました。

まずまず、かな。

30分~1時間に1回は、太陽の動きに合わせてパネルの位置を変えて、太陽光が直角に当たるように設置すると発電量が大きくなります。
一部が影になったり、汚れが付着したり、葉っぱが1枚付いているだけでも発電効率は下がると言います。

購入後、長い期間、雨が続いたので、なかなか発電に至らなかったのですが、
久々のピーカン時に発電したところ、瞬間的に100W近く発電しており、嬉しい気分(^^)/

愉快な仲間
愉快な仲間

快晴のときは最大出力の100W近く発電しますが、
少し曇ると15W以下に下がりま

蓄電機能はないので、そのままスマートフォンにつないで充電したり、ポータブル電源につないで充電します。

ポータブル電源は必ず日陰に置くこと!

アラ還母
アラ還母

陽が当たらないように、ソーラーパネルの後ろにポータブル電源を置いています

パネル部分は、防塵・防水規格IP65に準拠していますが、外部接続端子は防水ではないので、晴天のときにだけ発電するようにしています。

愉快な仲間
愉快な仲間

酷暑時の発電時は、炎天下でソーラーパネルを出したり、蓄電量を確認したりするので、

熱中症対策や目を守るため、

必ず、帽子とサングラス着用、首に保冷剤を入れたバンダナを巻いています。

5,60代のわたしたち、気をつけてソーラー発電しましょうね(^^)/

停電への最低限の備え」という観点から、体験談をお福わけしました。
普段から利用することが、いざというときに焦らずに行動できるというので、
ソーラーパネルで発電→ポータブル電源に蓄電→スマホの充電や扇風機の電源として利用を、日々、繰り返しています。

といっても、一度充電すると、扇風機の利用やスマホの充電くらいでは、それほど電力消費がない!
なかなか減らずに、しっかり蓄電されている実感があります。
加えて、少なくとも数日間充電等何もせずに放置していても、減らずに蓄電されています。

メーカーは、
最低でも、3ヶ月に1回は、ACアダプターやソーラーパネルを通して蓄電が可能か、スマホなどに給電が可能かなどの動作確認をすることとしています(3ヶ月は放置していても大丈夫ということかしら)。
保管時の残量は、60%以上が推奨されていますので、60%を切るようならば、充電するようにしています。

いまのところ、数日に1回、足りなくなった分を、太陽光発電や家庭のコンセントから充電するサイクルになっています。

ポータブル電源の保管は、高温多湿を避け、風通しのよい涼しい場所を勧められています。
真夏の今は、エアコンのきいたリビングの床にチョコンと置いています。

アラ還母
アラ還母

天気が良いとソーラーパネルで発電したくなり、うずうず

今のところ、初心者&アラ還のわたしも、宝の持ち腐れにすることなく、かつ、いざというときの備えとして安心感を得ながら、ポータブル電源&ソーラーパネルを利用できています。

愉快な仲間
愉快な仲間

今、感じることは、もっと早く買っておけば良かった!ということ。

いままで太陽の無駄遣いをしていた気分

とはいえ、どのメーカーにするか、どのタイプにするか、本当に迷いますよね。
わたしは、1年以上、迷いました!
わたしのように良く分からないまま迷っている方にとって、ほんの少し、ほんの一助となればいいなと思い、
アラ還母 ”初めての買い物”をお福わけしました。

アラ還母
アラ還母

専門家でもないし、アウトドアやキャンプにも疎い、機械音痴体験談ですが、
そんなわたしでも使いこなせていることを、お福わけしました。

公式HPや口コミ等でしっかり吟味して、ご自身にあった製品をゲットしてくださいね!

愉快な仲間
愉快な仲間

災害に備えて、安心!

毎日の節電にも、ポータブル電源とソーラーパネルセットは欠かせないと思っています。

アラ還母
アラ還母

次、買う際は、2000Wの大容量のモノにしようかな、、、、。

日々の節電にもなりそうだし、、、。

生活の中で、だんだんと、「ソーラーパネル&ポータブル電源」の自分らしい使い方が分かってくるかしら

「お福わけサロン」へようこそ
アラ還母(元新聞記者)まやみ佳が、困ったときに専門家から学び実践し癒やされた「考え方」や「方法」、先達が教えてくれた、自分らしく、愉しく生きる「知恵」や「ヒント」をお福わけ。

タイトルとURLをコピーしました