自分らしく! 愉快に!
「お福わけサロン」へ ようこそ(^^) おいでくださり、ありがとうございます!

まやみ佳
元新聞記者・50代母の まやみ佳が、
困ったときに専門家から学んだ「方法」や癒された「考え方」、
先達が教えてくれた、自分らしく、愉しく生きる「知恵」や「ヒント」をお福わけします(^^)
嬉しいことも悲しいことも、佳いことも悪いことも、わけ合い、支え合って愉快に過ごしたい!、
そんな願いをこめて、当サイトを「お福わけ(し合う)サロン」と名付けました。
当サイトは、以下、 3カテゴリーで構成されています。

愉快に生きる
専門家や人生の先達に学んだ「愉しく生きる知恵」や「癒やされた考え方」「愉快に生きる方法」を、エッセイとともにお福わけ 心優しいあなたに向けて

セルフケア&セラピー
更年期やアラ還期は心身の変わり目。専門家が教えてくれた自分で手軽にできる心身の健康や癒しのヒントをお福わけ 。日々、助けられています(^^)

わたしのお気に入り
使ってみて便利だった日用品や美味しかった食品など日常生活を愉快にする情報をお福わけ
*商品をご紹介する際に、プロモーション/アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載する場合があります

まやみ佳
あなたの幸せを決められるのは、あなただけ!
誰かの言葉や態度では決まらない。
自分を大切にして、自分を信じて、
人生の舵を取り続けよう(^^)
大切なあなたへ

命を守るために、「いま、心がホッとすること」を優先しよう!
相談窓口の情報もご紹介。「過去のリベンジ」や「未来の不安」からでなく「誰かの言葉」にも執着せず、”いま心が喜ぶ” 方へ手を伸ばしたい。助けてくれるモノゴトにドンドン頼ろう!

「イヤだ」という気持ちを大切にしたい/「居場所」=「安心」を知るために
誰がなんと言おうと、「イヤだ!」と感じるならば、それは「 しなくていい我慢 」。自分の心の声を聴き、「しなくていい我慢」を「しない勇気」を持てば「自分らしさ」を取り戻せる!毎日が「好き」でいっぱいになる(^^)

ストレスを癒し、自律神経を調える方法 自分に優しく、自分を大事に
キツいときや頑張っているときほど、安心安全を感じたい!元新聞記者が専門家に学んだ方法をお福わけ。余分なエネルギーを使いすぎずに、心が楽になりますように。
季節の変わり目に、おすすめ

手を刺激し「内臓」を元気に、ツボをたたいて「マイナス感情」も解放!
中指の甲側第一関節から第二関節の間を1分ほどさすると首が回りやすくなる!病気予防や症状を改善する手の反射区を刺激し、身体にたまった感情も解放してストレス発散しよう。どんな自分も愛おしい~

ダイエット&生活習慣病予防に「食後の運動」/おすすめ、まりなさんの動画
血糖値を下げ、中性脂肪も撃退!食後に運動をすると、糖尿病や肥満などの生活習慣病の予防改善やダイエットにもなると注目されています。食後はゆったりせずに、身体を動かしてみよう!

コロナ禍に漢方薬を常備 免疫力UPしてウイルスを寄せ付けない!
予防&喉の痛みや咳、頭痛やだるさ等の症状に効く漢方薬のほか、生理痛、更年期症状、イライラや不安感に即効性のある漢方薬も常備。「体質」「症状」に合わせた飲み方もお福わけ。

「悪玉コレステロール値」が基準値に/グリーンスプーンや生協も利用
ダイエット成功&LDLコレステロール値も「薬」を使わず正常に。ヴィーガン、食物繊維、DHA/EPA、取り組んだ「食の工夫」は?50代必見の第2弾。

更年期の不調に「コレ、効く!」と実感 おすすめツボ8選 貼るお灸、セルフケアの方法も
女性必須、老化に負けない、自律神経やホルモンバランスを整え、消化機能改善など、足、手、お腹、背中のツボ8つ。お灸は更年期の不調改善に最適。シールで貼るお灸は安全で手軽。方法やコツもお福わけ。

選ぶ基準にしてきたものは、自分を幸せにした?/「世間」でなく「自分の感覚」を信じたい!
雑音に負けず、思い切り「好き」「ワクワクする気持ち」を貫こう!勇気あるあなたを応援しています(^^)
☆☆
注目記事👀

まやみ佳
免疫力UPして元気に愉快に過ごしたい!
オススメ記事はこちら↓

「ややきつい運動」で生活習慣病予防&ダイエット/ まりなさん室内散歩&ジョグフット
天候に左右されず、ダイエット、血圧や血糖値、コレステロールをコントロール。鬱のリスクも軽減。アラ還に効果あり、「食後」にもできる ” ややきつい ” 運動をお福わけ。

50代、果物を毎日食べアンチエイジング!「適量」「効率的な食べ方」
紫外線の気になる季節、果物食べてシミしわ予防!ビタミン類やカリウム、食物繊維を含み、生活習慣病リスクも低下。しかも調理いらず。「いつ」「どのくらい」食べる? 目安や持続できる食べ方をお福わけ。

50代、ぽっこり腹は猫背が原因⁈/トレーニングや「お助けグッズ」で改善
「美しい姿勢」で若々しく!「骨盤」を立て「横隔膜呼吸」&「骨盤底筋トレーニング」をすれば、肩こり、頭痛、胃もたれ、腰痛、冷え性、尿トラブル&便秘、疲労感も改善。おすすめグッズもお福わけ。

まやみ佳
「自分の感覚」「自分の好き」を信じて歩こう!

「誰かの答え」に執着するな。迷いながら、進め/これが、精一杯のわたしです!
「人生」に「答え」はない‼ 悩み迷う元新聞記者のアラ還母が、ある作家さんの言葉で楽になったエピソードをご紹介。迷ったままで、分からないままで、「これが、わたしだ!」と胸を張って生きていこう!

ネガティブな感情も大切な心 / そう感じても大丈夫! そう感じるわたしも大好き!
どんな感情も肯定したい。「マイナス感情」を安全に解放する方法もお福わけ。「自分の味方」でいよう。

愉快な仲間
心も身体も健康に!
若々しく!

インターバル速歩、まりなさん痩せるダンス、ローイング、踏み台昇降 「筋トレ×有酸素」が最強!
フレイルやサルコペニアも防ぎ、更年期症状も緩和! 体脂肪を減らし、生活習慣病リスクも減少させる「筋トレ」と「有酸素運動」。ぞれぞれやるのは面倒くさいわたしが「2つを一度にできる方法」を実践。効率的で、最強!

50代で「腎機能」低下⁈ /アンチエイジングの要「腎臓」 検査と日常の心構え
「腎機能を維持」すると若々しくいられるそうです。正しい知識を持ち、日々の少しの心がけで老化を遅らせよう!

スイーツは「植物性」のビーガン・ロー・グルテンフリー/中高年こそ試したい!
「コレステロール」&「腸活」対策で取り入れた「植物性」食品で、かつ、「添加物なし」「白砂糖不使用」のお菓子。罪悪感なし。美味しく健康的に、甘いおやつ生活を送っています。

高い脈拍を下げると寿命も延びる⁈ / ハミングビーブレス&呼吸筋マッサージ実践中
脈が高いと、肥満や循環器系の死亡リスクが高まるそうです。安静時の脈拍値を下げるためには、「深い呼吸」を!脈が高いアラ還母が日々実践する方法をお福わけ。自律神経のバランスが調い、快調。

愉快な仲間
自分を大切に。自分に優しくしたい!

まやみ佳
それでは、以下、カテゴリーごとの「人気記事」と「新着記事」をご紹介します
セルフケア&セラピー
人気記事
新着記事
☆☆
愉快に生きる!
人気記事
新着記事
☆☆
わたしのお気に入り
人気記事
新着記事
♡
人気記事 全カテゴリー
わたしを助けてくれた 知恵や方法が、 「自分らしく生きたい!」と願うあなたの 笑顔のきっかけになれますように! 皆が、自分自身に優しくいられますように!